忍者ブログ
すなわち、静岡大学模擬裁サークルに属する委員たちの 悲喜こもごもを、不定期に綴るものである。 ※初めての方は「はじめにお読みください」をご覧ください。
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

めめ次期委員長とみーこがいなかった分の活動記録です。次期に倣って箇条書きで行きます。
・活動記録の前半をまかされていたくせに大幅に遅刻してしまいました。この場を借りてごめんなさい。

ナオコに聞いたところによると、私がいない間はポスターの原画の引渡しをやったみたいですね。
・大学と印刷所までの距離を往復した
めめみーこ、お疲れ様です。
・今回A先輩が復帰されました。
めめの記録にもありましたが、台本がかなり変更されているので修正箇所の演技など打ち合わせが必要ですね。
ナオコとI先輩と模擬裁室で合流してからは小道具について話し合いました。(このときのメンバーはナオコポール、I先輩、A先輩)
・現時点で用意できているのは、

・弁護士と面談するさいのアクリルの仕切り板(I先輩が土日で工作してくれるそうです)
・裁判シーン時の名前のプレート
・写真たて(on山口教授の机用。写真は入れない)
・ヘアカラースプレー(ネットで購入)
・ちなみにスプレーの色は「金」ではなく「黄色」。
・一応実験はしたみたいなこといってたけど使用後の色合いがちょっと不安だったり。不良学生通り越してサイヤ人化したらどうしよう。

・その後、連絡手段確保のため電波の通る場所まで移動。
・欠席していたA先輩の台詞確認と修正作業に移行してからは、めめの記事でご確認ください。

後、個人的な質問なんですが…
続き物のアニメやドラマだと次回予告があると思うんですが、次回予告で流れていた曲ってやっぱり耳に残ってますか?
……なんでこういう質問をするのかは…お察しください←
以上、食欲の秋を謳歌しすぎでメタボまっしぐらのポールでした。

PR
・過去の活動記録でっす。長いです、折りたたんであってもまだ長い。すみません。

・参加者・・・I先輩、めめ、きいろ
・活動場所・・・第1食堂脇テラス(めっちゃさらし者にされる場所)
・活動時間・・・11:00~14:30くらい
・活動内容・・・ポスター撮影

・最初は、きいろの原画を基にしたポスターを実写で作るつもりだった。
・まず、デジカメを募集するところから大変だった。
・どれだけの人間にメールまわしたことか・・・orz
・結局、ハイジさんの友人にデジカメお借りした。

・11時にデジカメを寮の前までとりに行って、「バイトの時間の都合上、14時までに返して欲しい」とのこと。
・11時30分に集合予定だったが、予定を急遽繰り上げ、「もっと早く来い」メールしました。
・しかし、「家の中でケータイなくした」という現委員長のフザケタ理由のため、結局撮影会は30分から。←死亡フラグその1

・先輩は、ドン●ホーテで以下のものを調達してきました。
・塩(炭酸やビールに入れるとあわ立つ)
・ホッピー3本(黒ホッピー←死亡フラグその2)
徳用ケチャップ
・ダンボール(背景に使用)
・ビールジョッキ
・ネジ(粘土の錘用)

わたしが用意してきたのが、
粘土(人形を作るためのもの)←死亡フラグその3

・わたしが作る人形にダメだししまくる先輩

・途中、「タイヤの跡が残ってるといいかも!」という(たぶんわたしの)思い付きにより、きいろとめめでコンビニに、ミニカーを調達しに。(タイヤにインクを塗って走らすつもりだった)
・だって、祝日で生協が開いてなかったんだ!!(←死亡フラグその4)
・なのに、コンビニって品揃え悪くて・・・
・結局しょぼいのしか買えませんでした。
・買い物にかかった時間・・・約1時間(あほだ)
・I先輩「ハイリスク・ローリターンだったね。どうでもいいことに時間使いすぎ」
・気づいてたんなら言え。
・ああそっか、ケータイなかったんでしたっけ。

・タイヤに筆ペンで色を塗って跡をつけてみるも、しょぼい跡しかつかない・・・orz
・まあ、それでも一応撮影に入る。(この時すでに1:30)
4aadbc90.jpeg

衝撃の撮影会レポートは後編へ続く!!

←ちなみに、後から責任をとってきいろが1日で仕上げたもの。
 同じく責任を感じたわたしが10時間かかって制作したのが、先日UPしたポスター。
 ・・・うん、合宿までして徹夜で仕上げたんだから、皆これくらいで勘弁してあげてね・・・

人形の出来といい、きいろって意外とこういうの上手いよね。

これって、模擬裁の黒歴史じゃなかろうか。
こんにちは☆印刷担当(勝手に名乗ってます笑)みーこです。情報を共有するため、今年の印刷物について記録を残します。来年度また参考にしてください。あ、ちなみに馬鹿長いですすみません。目に優しくないので折り畳んでおきます。

・前半は、いなかったので、報告はポールにお願いしてます。

・参加者・・・久々に全員!!
・場所・・・人文棟→第1食堂
・活動時間・・・16:00~19:30
・活動内容・・・脚本の編集など

・わたしとみーこは、前半、高山印刷さんにお邪魔していたので、17:30くらいからの参加です。
・わたしたちが合流した時には、中道の説得シーンの編集をしていたみたいですね。
・きいろが、中道とA先輩を混同しているみたいなんですが。
・A先輩は長いこといらっしゃらなかったので、打ち合わせすべきところがいくつかありますね。
・記者と山口教授との共演シーンのアクションはホール練習のときに考えるべきでは??

・初めて先輩たちに「新入生講演会」について話しました。
・わりと好感触だったよね??
・裁判シーンは代々使いまわしってことで、春も裁判シーンちょっと書き換えちゃえばいいか。
・実は心配の種はPPTのほうです。
・I先輩のはメッセージ性が高いので、修正ではなく、作り変えを予定しています。
・まあ、全部11月以降から、今はただの告知。
・どうでもいいですが、「新入生講演会」が、「侵入成功宴会」って変換されます。ナニソレ・・・

・JCへの参加申し込みを先輩たちに促しました。
・もうすでに何人かRC(模擬裁にとっての模擬裁室みたいなもの)に、お客さんが見えてたので、焦ってました。
・ピンクが思い出してくれてなによりです。
・I先輩はなにかJCに恨みでもあるのか・・・?
・模擬裁は弱小(=知名度がない)なので、こちらから出向くのは当然だと思っていましたが、わたしの方が変なのかな。先輩は、「JCの方から来るべき」と思ってるみたいですが。

・食堂に移動してからは、皆さん血糖値下がってお疲れモードでした。
・空腹と眠気・・・練習だけじゃなかったか。
・カレー結局食べられなかったorz

つづきから、ちょっと自重しません。「苗字の件」について語ります。シリアスというか、感情的になってます。そのうちたぶん削除します。さっき本館HP掲示板を見てきたら、本人は気にしていないみたいなので、削除いたしました。騒いでしまってすみませんでした。

 
とりあえず来週はブラック★マンデーです。みんな忘れないでね!!

←特に、わたし!!

絵文字もなく(だって、それも個性だってポールが言ってた)、だらだらと長い文章にお付き合いいただいてありがとうございました。次期委員長ことめめでした。

 

めめです。
おまえ、明日から10月やで...というツッコミが聞こえてきそうな気がします。大丈夫です、知ってます。明日から授業ですよね。

でも、まあ、ブログを立ち上げたそもそもの目的が、活動記録を皆が見られるようにすることだった(と思う)ので、まあ、ちょくちょくとね、アナログで綴っていたほうものせていきます。

で、9月24日の活動を、例によって箇条書きでつらつらと。
読み飛ばしてもらって構いません。

・愛知大学模擬裁判実行委員会さんとの交流会in静大
・参加者は、我々の側は、A先輩を除く全員。よく考えればI先輩のハーレム状態ですな。Pinkじゃないけど、その場所変わってください。
・愛大側は、3年生ばかり3名様。
・主に、お互いの状況ややり方についての質疑応答で終わりました。
・でも、すごく収穫はありました。

・場所を事前に予約していなかったので、走り回る羽目になりました。まあ、教育学部で試験やってるなんて予想外だったし。
・結局は模擬裁室でやることになりました。掃除しとけばよかったね。

・愛大さんの方が、ずっと規模が大きいことが分かりました。約7倍。でも、まとめるの大変そうなので、少人数でよかったかも。
・っていうか、模擬裁を授業でやるのもなかなかおもしろいなと思いました。先輩→後輩に生の経験が伝えられないのは痛いでしょうが。
・そう、そこで、「活動記録をつける」なるスバラシイアイデアをいただいて、ブログ開設にいたります。

・愛大さんの方がずっと世間に「開かれている」感じがしました。
・だって、立ち見客まで出るんでしょう?うちら無理じゃね?変えてみせるさ!!

・わたしは、模擬裁をもっと一般向けにしたい(I先輩の考えているものよりももっと)と思っているので、大いに参考にしたいです。
・DVD送ってくれるそうなので、それ見て来年までに研究します。

・それと、あちらは、結構最近はじまったようで、よく研究されておられましたね。
・裁判所傍聴の機会とか増やしたほうがいいかなあ。
・他大学との交流ももっとやりたいなあ。
・問題は交通費。
・文サ連は出してくれるんかいな。

・HP更新が遅いのはお互い様。
本館のほう、1年以上放置っぽくね?→これから変えていこうね
・少なくとも、「HPに歴史が溢れてる」っていうのは褒め言葉として受け取るべきではないのでしょうなあ。

えっと、この後ポール宅での第0.8回定例会がありましたが、それはまた別の記事で報告します。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
最新CM
[11/16 第55代目委員長]
[11/15 S山]
[11/14 T本]
[11/09 A部]
[11/08 O田]
プロフィール
HN:
模擬裁判実行委員会
性別:
非公開
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
記事別アクセス解析
忍者ブログ [PR]
 template『銀曜日の』  material『chaton noir』