すなわち、静岡大学模擬裁サークルに属する委員たちの 悲喜こもごもを、不定期に綴るものである。
※初めての方は「はじめにお読みください」をご覧ください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。今回の担当はN田です。
今回は例会に少し遅れてしまいすみませんでした。
久々の更新なので、不足等があったら指摘お願いします。
出席者はA部、O田、O島、K賀美、K地、N田、N志、Y田、S野、T本、N川、Y本、そしてS田前委員長でした。
今回の活動内容は、S田前委員長による事例問題でした。
具体的問題の掲載は割愛しますが、
Aの措置が正当防衛に当たるかという問題でした。
正当防衛については
最近刑法総論に出てきたところでもあるので1.2年生は授業の復習にもなったと思います。
要件から一つ一つ丁寧に見ていくことが大事だということを改めて気づかされました。
また、記述の際の順番も学べて参考になったと思います。
S田先輩本当にありがとうございました。
来週も引き続き前委員長による事例問題です。
あと、自己紹介(キロポ)の印刷を近々行うそうなので
印刷時手伝える方は手伝いましょう。
静岡にも早く梅雨明け宣言出て欲しいですね。
私の中での梅雨明けは6月なので、静岡もそろそろかなと儚い期待を抱いている今日この頃です。
今回は例会に少し遅れてしまいすみませんでした。
久々の更新なので、不足等があったら指摘お願いします。
出席者はA部、O田、O島、K賀美、K地、N田、N志、Y田、S野、T本、N川、Y本、そしてS田前委員長でした。
今回の活動内容は、S田前委員長による事例問題でした。
具体的問題の掲載は割愛しますが、
Aの措置が正当防衛に当たるかという問題でした。
正当防衛については
最近刑法総論に出てきたところでもあるので1.2年生は授業の復習にもなったと思います。
要件から一つ一つ丁寧に見ていくことが大事だということを改めて気づかされました。
また、記述の際の順番も学べて参考になったと思います。
S田先輩本当にありがとうございました。
来週も引き続き前委員長による事例問題です。
あと、自己紹介(キロポ)の印刷を近々行うそうなので
印刷時手伝える方は手伝いましょう。
静岡にも早く梅雨明け宣言出て欲しいですね。
私の中での梅雨明けは6月なので、静岡もそろそろかなと儚い期待を抱いている今日この頃です。
PR
おはようございます。遅めの更新となってしまいました。K地です。
まず、例会に担当者が遅れるという事態を招いてしまい、申し訳ありませんでした。
やっぱりこれは時間が自分が悪いです。
今回は先週の予告通り、「大学生活の過ごし方」講座でした。
といっても、メインは自分の生活分析という内容でしたが。
一週間を168時間で考えてみるとやはり自分が普段忙しさに追われてると考えていても
意外と謎な時間やぼーっとしてる時間やchaosな時間があるのではないかということが判明した人も多いと思います。
mgs所属の皆さんは多忙な人が多いようですが、自分の生活を振り返ってみるといろいろな意味での発見があったのではないかなぁと思います。
自分自身が時間の使い方が下手くそなのでいろんな考え方を模索してるのですが
今回は自分の大学生活更生に皆さんを巻き込んだ形となってしまいました。
まぁ、普段いろいろなことに追われて、『時間が悪い』と考えている方もいるようですが
そんな時には1週間を168時間で考えてみてください。
来週はS田前委員長による事例問題です。
雨に降られることが多いからなのか、季節の変わり目だからか
意外と風邪がはやっているようです。
忙しい時こそ体調管理に気をつけましょう。
まず、例会に担当者が遅れるという事態を招いてしまい、申し訳ありませんでした。
やっぱりこれは
今回は先週の予告通り、「大学生活の過ごし方」講座でした。
といっても、メインは自分の生活分析という内容でしたが。
一週間を168時間で考えてみるとやはり自分が普段忙しさに追われてると考えていても
意外と謎な時間やぼーっとしてる時間やchaosな時間があるのではないかということが判明した人も多いと思います。
mgs所属の皆さんは多忙な人が多いようですが、自分の生活を振り返ってみるといろいろな意味での発見があったのではないかなぁと思います。
自分自身が時間の使い方が下手くそなのでいろんな考え方を模索してるのですが
今回は自分の大学生活更生に皆さんを巻き込んだ形となってしまいました。
まぁ、普段いろいろなことに追われて、『時間が悪い』と考えている方もいるようですが
そんな時には1週間を168時間で考えてみてください。
来週はS田前委員長による事例問題です。
雨に降られることが多いからなのか、季節の変わり目だからか
意外と風邪がはやっているようです。
忙しい時こそ体調管理に気をつけましょう。
皆さんこんばんは。
SPことK賀美です。
SPですが、皆さんを守れる力なんてこれっぽっちもありませんので自分の身は自分で守ってください。
本日はA部、O田、O島、K賀美、K地、N田、N志、Y田、S野、T本、N川、4年生のS田前委員長、また新入生のY本君が新たなメンバーとして加わりました。ありがとうございます。
本日は『第57回模擬裁判実行委員会、本格始動。』と題しまして、委員長による、本番までの大まかな流れ、また役割についての説明が行われました。
1年生にも部に入ってもらいましたので、ここでもう一度まとめておきます。
脚本部:◎A部、O島、K賀美
情宣部:◎K地、O田、N川、T本
パンフ部:◎N田、N志、Y田、S野、Y本
◎はリーダーです。
ちなみに本日欠席のY崎さんは保留です。
ホール班、技術班については後々決めてきます。
また夏休みまでの大まかな流れも決めました。
6/3 K地、N田による大学生活のすごしかた講座
6/10、17 S田前委員長による事例問題
6/24、7/1、8、15 脚本部によるテーマ研究報告
7/22 夏休みの過ごし方
となってます。予定は未定ですので悪しからず…
また、例会とは別に不健康克服の為に、皆で運動もしたいなぁとかいう話もありました。時間があったら是非とも缶けりとか遠足とかしたいですね。
模擬裁のブログURLやツイッターのアカウント等の説明もありました。機密情報なのでここには載せませんので、各自本日配られたレジュメをご確認下さい。
最後に夏休みまでにやらなければならない仕事をまとめようと思います。
O島、K地…1年生をヤフーグループに加入させたげて下さい。
K地、N田…来週のレジュメ作成、急ですが頑張って下さい。
S田先輩…4年生の先輩に頼むのも失礼ですが事例研究お願いします。
脚本部…テーマ研究、またそれに伴うレジュメ作成、台本作成がんばりましょう。
パンフ部…新しく印刷所を探して下さい。
とりあえずはこんな所でしょうか。各自仕事がある人は責任持って遂行しましょう。
本日、東海地区も梅雨入りとなりました。
ジメジメした天気に鬱になりがちで、家も出たくなくなるでしょうけど大学にはちゃんと行きましょう。
また体調も崩しがちですのでしっかりと体調管理を心がけましょう。
ではでは皆さん、充実した週末をお過ごし下さいませ。
SPことK賀美です。
SPですが、皆さんを守れる力なんてこれっぽっちもありませんので自分の身は自分で守ってください。
本日はA部、O田、O島、K賀美、K地、N田、N志、Y田、S野、T本、N川、4年生のS田前委員長、また新入生のY本君が新たなメンバーとして加わりました。ありがとうございます。
本日は『第57回模擬裁判実行委員会、本格始動。』と題しまして、委員長による、本番までの大まかな流れ、また役割についての説明が行われました。
1年生にも部に入ってもらいましたので、ここでもう一度まとめておきます。
脚本部:◎A部、O島、K賀美
情宣部:◎K地、O田、N川、T本
パンフ部:◎N田、N志、Y田、S野、Y本
◎はリーダーです。
ちなみに本日欠席のY崎さんは保留です。
ホール班、技術班については後々決めてきます。
また夏休みまでの大まかな流れも決めました。
6/3 K地、N田による大学生活のすごしかた講座
6/10、17 S田前委員長による事例問題
6/24、7/1、8、15 脚本部によるテーマ研究報告
7/22 夏休みの過ごし方
となってます。予定は未定ですので悪しからず…
また、例会とは別に不健康克服の為に、皆で運動もしたいなぁとかいう話もありました。時間があったら是非とも缶けりとか遠足とかしたいですね。
模擬裁のブログURLやツイッターのアカウント等の説明もありました。機密情報なのでここには載せませんので、各自本日配られたレジュメをご確認下さい。
最後に夏休みまでにやらなければならない仕事をまとめようと思います。
O島、K地…1年生をヤフーグループに加入させたげて下さい。
K地、N田…来週のレジュメ作成、急ですが頑張って下さい。
S田先輩…4年生の先輩に頼むのも失礼ですが事例研究お願いします。
脚本部…テーマ研究、またそれに伴うレジュメ作成、台本作成がんばりましょう。
パンフ部…新しく印刷所を探して下さい。
とりあえずはこんな所でしょうか。各自仕事がある人は責任持って遂行しましょう。
本日、東海地区も梅雨入りとなりました。
ジメジメした天気に鬱になりがちで、家も出たくなくなるでしょうけど大学にはちゃんと行きましょう。
また体調も崩しがちですのでしっかりと体調管理を心がけましょう。
ではでは皆さん、充実した週末をお過ごし下さいませ。
どうも、副委員長のO島です。久しぶりにブログ更新します。内容の訂正、補足、意見等ありましたら、コメント欄に自分の役職を添えて投稿して頂けると幸せます。
今回の活動内容は、新入生の入部意思最終確認、裁判員裁判のDVD観賞(1年生)、今後の方針確認(上級生)です。
参加者はA部、O島、O田、I川、K賀美、K地、N田、N志、Y田。 1年生は、S野さん、T本くん、N川くん、Y崎さんの4人です。新入生の皆さん、入部ありがとうございます。
1年生は裁判員裁判のDVDを観ることで、前回の刑事訴訟法のレジュメをより理解できたのではないでしょうか。観賞後、K地くんとY田さんが1年生の質問に答えてくれました。
上級生は去年の役割の確認、今後の方針について話し合いました。今回の定例会で、1年間共に活動したI川くんが引退となりました。お疲れさまでした。
話し合いではまず、常設する部局として前年度同様、脚本部、情報宣伝部、パンフ部を設置しました。
脚本部:A部(部長)、O島、K賀美
・公演までの研究、レジュメ作成、シナリオ作成
・法政論集の論文執筆指揮
情宣部:K地(部長)、O田
・ポスター、ビラ、立て看板作製
・HP、twitter管理
パンフ部:N田(部長)、Y田、N志
・パンフ作成
・印刷(印刷所の検討)
・広告取り指揮
また、後期のみの活動として技術班、ホール予約班(備品)を設置する予定です。技術班はO島、ホール予約班はO田を中心に活動します。
1年生の振り分け、各部局の詳しい活動内容などこれから詳細を検討していきましょう。
新入部員が4人増えたこともあり、昨年度は作れなかった自己紹介文集を作成します。質問項目のアイデアをぐいぐい募集しています。印刷や製本の協力出来る方はよろしくお願いします。
やっと今年度の活動が本格的に始まります。秋の公演がクールに決まるよう副委員長としてステップアップしていきます。私を筆頭に2年生は皆力不足なので、足りない力を合わせて頑張りましょう。3年生はサークルの中心を担います。未熟者たちの集団ですので、絶大な力を持つ先輩たちの助言にすがることも必要かと思います。自分の役割が不明確な時には現在の4年生に質問し、時間の許す範囲でご指導承りましょう。
冒頭でも述べましたが、訂正、補足、意見等ありましたらコメントお願いします。
新入部員が4人増えたこともあり、昨年度は作れなかった自己紹介文集を作成します。質問項目のアイデアをぐいぐい募集しています。印刷や製本の協力出来る方はよろしくお願いします。
やっと今年度の活動が本格的に始まります。秋の公演がクールに決まるよう副委員長としてステップアップしていきます。私を筆頭に2年生は皆力不足なので、足りない力を合わせて頑張りましょう。3年生はサークルの中心を担います。未熟者たちの集団ですので、絶大な力を持つ先輩たちの助言にすがることも必要かと思います。自分の役割が不明確な時には現在の4年生に質問し、時間の許す範囲でご指導承りましょう。
冒頭でも述べましたが、訂正、補足、意見等ありましたらコメントお願いします。
ものすごくこんばんわ。今回の更新担当のI川です。
更新が遅れて申し訳ないです。
今回の参加者は
新入生4人、I川、O島、K地、Y田、N田、N志、K賀美、A部先輩の12人で活動しました。
新歓第3回ということで、今回は刑事訴訟法(特に、裁判の流れ、裁判員裁判について)のレジュメとプレゼンをK地くん、Y田さんの二人が担当してくれました。
とてもわかりやすい説明だったと思います。
二人とも、一年生からの質問があったので、きちんと調べてきて次回には回答できるようにしておきましょう。
もしわからないのであれば、必ず周囲に助けを求めてください。むろん、僕でよければ対応するつもりです。
その後、みんなで御近所の某焼き肉屋さんに行きました。
僕個人としては新入生のみんなとゆっくり話ができて、とても楽しい時間でした。
もし模擬裁判実行委員会が気に入ったなら、是非とも入ってほしいところですね。
今回は特に連絡事項はなかったので、短めですが、以上とします。
次回は5月13日ということで、ゴールデンウィークをはさんでのかなり先の話になります。
体に気をつけて過ごしましょう。
ではではー。
更新が遅れて申し訳ないです。
今回の参加者は
新入生4人、I川、O島、K地、Y田、N田、N志、K賀美、A部先輩の12人で活動しました。
新歓第3回ということで、今回は刑事訴訟法(特に、裁判の流れ、裁判員裁判について)のレジュメとプレゼンをK地くん、Y田さんの二人が担当してくれました。
とてもわかりやすい説明だったと思います。
二人とも、一年生からの質問があったので、きちんと調べてきて次回には回答できるようにしておきましょう。
もしわからないのであれば、必ず周囲に助けを求めてください。むろん、僕でよければ対応するつもりです。
その後、みんなで御近所の某焼き肉屋さんに行きました。
僕個人としては新入生のみんなとゆっくり話ができて、とても楽しい時間でした。
もし模擬裁判実行委員会が気に入ったなら、是非とも入ってほしいところですね。
今回は特に連絡事項はなかったので、短めですが、以上とします。
次回は5月13日ということで、ゴールデンウィークをはさんでのかなり先の話になります。
体に気をつけて過ごしましょう。
ではではー。