すなわち、静岡大学模擬裁サークルに属する委員たちの 悲喜こもごもを、不定期に綴るものである。
※初めての方は「はじめにお読みください」をご覧ください。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
去る3月31日に、有志により行われた会議の結果+αについての報告です。
「何があったか」について、簡単にお伝えしておきます。
後ろの方に+αも載せたので、参加したよ!って子も目を通しておいてください。
議題
1.アンケートについて
2.新歓について
3.その他・今後の注意点
1.アンケートについて
春休み前の活動で、「今年の活動のテーマについて、アンケートをとってはどうか」といった案がでていました。
今回はその内容・方式・対象者について検討しました。
詳細は追ってメンバーに知らせます。
2.新歓について
新入生ガイダンス後の懇親会について、スピーチ担当者の選任と、委員長から当日のおおまかな流れの伝達がありました。
また、サークル初日の活動については簡単な勉強会を行います。
3.その他・今後の注意点などなど
メンバー内で、ブログの当番を決める事になりました。
今後は学年関係なくブログを書いてもらうことになるので、覚悟しておいてくださいね笑
また、欠席時のメーリスですが、欠席の理由を添えた上で、はやく回すようにしましょう。
原則として前日、最悪でも当日朝までには回してください。
その時の活動にも関わる事なので、ご協力をお願いします。
部室のロッカーの使用については自由です。
「ここ使ってます!」という意思表示だけはしておいてね。
今後はメーリスはもちろんブログを積極的に使っていこうと思っているので、
たまにはチェックするようにしておきましょう。
明日は新入生ガイダンスですね!参加組のメンバーはがんばりましょう
「何があったか」について、簡単にお伝えしておきます。
後ろの方に+αも載せたので、参加したよ!って子も目を通しておいてください。
議題
1.アンケートについて
2.新歓について
3.その他・今後の注意点
1.アンケートについて
春休み前の活動で、「今年の活動のテーマについて、アンケートをとってはどうか」といった案がでていました。
今回はその内容・方式・対象者について検討しました。
詳細は追ってメンバーに知らせます。
2.新歓について
新入生ガイダンス後の懇親会について、スピーチ担当者の選任と、委員長から当日のおおまかな流れの伝達がありました。
また、サークル初日の活動については簡単な勉強会を行います。
3.その他・今後の注意点などなど
メンバー内で、ブログの当番を決める事になりました。
今後は学年関係なくブログを書いてもらうことになるので、覚悟しておいてくださいね笑
また、欠席時のメーリスですが、欠席の理由を添えた上で、はやく回すようにしましょう。
原則として前日、最悪でも当日朝までには回してください。
その時の活動にも関わる事なので、ご協力をお願いします。
部室のロッカーの使用については自由です。
「ここ使ってます!」という意思表示だけはしておいてね。
今後はメーリスはもちろんブログを積極的に使っていこうと思っているので、
たまにはチェックするようにしておきましょう。
明日は新入生ガイダンスですね!参加組のメンバーはがんばりましょう
PR
この記事にコメントする